あこのリアルな子育て日記

二児の母のあこです。子供が生まれてから喜怒哀楽の多い人生になりました。

哺乳瓶の消毒☆時短できてコスパも良いあの方法がおすすめ☆

f:id:aco-summer:20200523200245j:plain

 

以前、授乳のことを少し書きましたが、私は母乳の出があまりよくなかったので、最初は混合で、途中から完ミに切り替えました。

てぃー君が産まれたときにつけていた記録を読み返してみると、夜中の授乳をせずに、朝まで寝てくれるようになったのは生後2か月半ほど経った頃。

そのときには完ミになっていて、寝る前には160ml飲んでいたようです。

娘はどうだったのかな?と見てみたら、1週間しかつけていない(笑)

さすが2人目は適当だ。

哺乳瓶も粉ミルクも色々種類が出ていますよね。

私がお世話になった産院ではビーンスタークが出している「すこやか」という粉ミルクを使用していました。貸してもらう哺乳瓶もビーンスタークのものでした。

 

自宅では、ピジョンビーンスターク、コンビの3種類の哺乳瓶を使っていました。

メーカーによって乳首の形も違うんですよね。

赤ちゃんによって好みも違うと思うのですが、うちの子は月齢が小さいうちはピジョンビーンスタークを好んでいました。しかし月齢が進むうちに、コンビの哺乳瓶のほうがごくごく飲んでくれるようになっていました。

理由は分からないですが、吸い付く力とかも関係しているんでしょうかね。

もし、ミルクの飲みが良くない場合は、哺乳瓶を変えてみるのも一つの手ですね。

 

哺乳瓶は使用したその都度、洗浄、消毒をしなければなりません。

消毒の方法は

  1. 電子レンジ消毒
  2. 薬液消毒
  3. 煮沸消毒

 が一般的です。

 

私は、電子レンジで消毒をしていました。

電子レンジでの消毒はこの中で一番手間がかからないのではないでしょうか?

残念ながら、薬液消毒も煮沸消毒も試していないので分かりませんが、下調べの段階で電子レンジが一番自分に合っていそうだ、と決めていました。

  •  レンジに入れて5分(商品によって異なる)ほどで消毒完了。時短ができる。
  • 最初にケースを買えば、そのあとの費用はかからない。

時短とコスト面でのパフォーマンスが断トツ!!(個人的な意見です)

 

ということで、迷うことなく電子レンジの消毒ケースを選びました。

 

使い方は簡単☆

洗剤とスポンジで哺乳瓶を洗います。

専用のケースに指定の量の水を入れて、電子レンジに入れる。

レンジで指定の時間加熱。

 

で、終わりです♪

とっても簡単です☆

 

消毒後にそのまま保管できるタイプの商品であれば場所も取りません。 

煮沸消毒のようにお湯を沸かす必要もなければ、薬液消毒のように薬液を作る必要もありません。

 

ただ、一つ気を付けてほしいのは…

加熱直後はかなり熱くなっています。

レンジから取り出す際は、やけどに注意しましょう!!

消毒後、すぐに授乳したいタイミングのときがあって、焦って取り出そうとしてやけどしそうになったことがあります(笑)

焦りは禁物ですね!

 

 

哺乳瓶での授乳グッズ一色が揃う便利なセットもありますよー!

これさえあれば授乳、洗浄、消毒とすべてまかなえますね☆

 

 

 

赤ちゃんがおっぱいやミルクを飲んでいる姿は一生懸命でかわいいですね。

 

時短できるところは時短して、かわいい赤ちゃんのお顔を見ながら授乳を楽しんでくださいね!!